8年使ったダイニングチェア、業者さんに修理をお願いするとその間は椅子無し?
なので自分でと、早速材料を調達。

カバーを掛けて使用していたので 生地は綺麗なまま。
しかも背部分も同生地を使用している為、生地はこのまま生かし、傷んだ座板とウレタンを交換する事にしました。
ですが、生地を傷めず無数に止められているステープルを抜く作業が一苦労 (一番大変な工程でした

)

型を取り座板をカット
座り心地と強度を増す為にウェービングテープを張り

チップウレタン→仕上げ用ウレタンの順にスプレーボンドで固定。

再び生地を戻しステープルで留め

裏面に底張り用の生地を張り

ブレードを付けて完成

所要時間は3時間
ステープルを抜くコツが分かったので、次はもう少し早く出来るかな